※当サイトには広告が含まれていますが、記事内容は公平さを心がけています。
2024年最新でおすすめの証券口座を10選ご紹介します。人気のネット証券20社から3つの基本項目を基に比較して解説しています。
これからどの証券会社に口座を開設しようか迷っている方の手助けになれば幸いです。
人気の証券会社20社で4つの最安を比較!
国内現物手数料 | 国内信用手数料 | 外国株手数料 | 最小積立金額 | |
1.PayPay証券 | スプレッド | 取り扱いなし | スプレッド | 100円〜 |
2.DMM株(DMM.com証券) | 0円〜 | 0円〜 | 0円 | 取り扱いなし |
3.auカブコム証券 | 0円〜 | 0円〜 | 0米ドル〜 | 100円〜 |
4.GMOクリック証券 | 0円〜 | 0円〜 | 取り扱いなし | 100円〜 |
5.サクソバンク証券 | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 米株、取引金額の0.33% | 取り扱いなし |
6.立花証券e支店 | 77円〜 | 0円 | 取り扱いなし | 取り扱いなし |
7.岩井コスモ証券 | 0円〜 | 55円〜 | 0米ドル〜 | 1口〜 |
8.松井証券 | 0円〜 | 0円〜 | 0米ドル〜 | 100円〜 |
9.SBIネオトレード証券 | 0円〜 | 0円 | 取り扱いなし | 100円〜 |
10.SBI証券 | 0円〜 | 0円〜 | 0米ドル〜 | 100円〜 |
11.立花証券ストックハウス | 55円〜 | 0円 | 取り扱いなし | 1口〜 |
12.東洋証券 | 1100円〜 | 1100円〜 | 中国:(現地精算金額(円換算後)× 0.330% +6,050円)× 1.4〜 | 10000円〜 |
13.フィデリティ証券 | 500円〜 | 取り扱いなし | 取り扱いなし | 1000円〜 |
14.野村證券 | 152円〜 | 524円 | 2389円〜 | 1000円〜 |
15.SMBC日興証券 | 137円〜 | 0円 | 現地手数料+取次手数料 | 1000円〜 |
16.みずほ証券 | 1045円〜 | 0円 | 要問い合わせ | 1000円〜 |
17.三菱UFJモルガンスタンレー證券 | 110円〜 | 550円〜 | 100万以下1.1%〜 | 10000円〜 |
18.北洋証券 | 100万以下1.254%〜 | 取り扱いなし | 100万以下0.88%〜 | 1000円〜 |
19.大和証券 | 1100円〜 | 314円〜 | 100万以下0.297%〜 | 100円〜 |
20.むさし証券 | 82円〜 | 82円〜 | (約定代金の2.00%)の110% | 10000円〜 |
【2024年最新版】証券口座のおすすめ10選を厳選してご紹介!
それでは、2024年の最新のおすすめの証券口座を10個厳選してご紹介していきます。どれも人気のネット証券ばかりなので好みのものを選ぶと良いですよ。
1.PayPay証券
会社名 | PayPay証券株式会社 |
---|---|
会社ホームページ | https://www.paypay-sec.co.jp |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「PayPay証券」はスマホで完結、有望な米国株が簡単に購入出来る、少額からの積立投資ができる、ととても人気の証券会社です。
口コミでは「1000円で米国株を買えて配当金も自動で円で入金」「ワンコイン投資はじめました」ととても話題です。
実際に、スマホでの操作性が良く、少額から積立投資もできるのが良い、と評判が良いです。ネット証券は昨今の投資ブームで、各社が取引手数料無料化を打ち出してきました。
どれを選べばいいか迷った方は、PayPay証券を選べば間違いないでしょう♪
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
個別株をやったことがなかったので不安がありましたが、少額から気軽に始めることができ、とても安心でした。注文も簡単ですし、手間も少ないのが○です。
特筆すべきは画面の見やすさで、デザイン的にもストレスがないですし、含み損や含み益も一眼でわかりやすいのが気に入っています。
強いてあげるなら、もう少し取引できるバリエーションが増えていくと嬉しいです。
【手数料】他の証券会社と比べても非常にリーズナブルでかなりいいです。
【取扱商品】やはりアメリカの株が買えるというのが魅力的だと思います。非常に便利です。
【サポート】わからなかったときに問い合わせしても、すぐに返信してきてくださって非常にありがたいです。
【総評】大手で安心感もありますし、非常にバランスのとれたいい印象の証券会社といった印象です。
PayPay証券の悪い評判や中立的な口コミを探してみました。正直PayPay証券の悪い口コミはあまりありませんでした。あるとしたらもう少し個別株の取り扱い数が欲しい、というようなところですが、随時更新中なので今後に期待したいところです。
良い口コミ
PayPay証券へ配当金入金しました。 pic.twitter.com/zpbocbyAvg
— docchi (@docchi13) January 2, 2023
https://twitter.com/akirax5121/status/1732580971218915435
https://twitter.com/ottohchan/status/1732215161161953320
なかには米株の配当金が入った、という口コミもありました。
少額から積立投資ができるのが良い、との口コミもあります。
人気の証券口座は操作が簡単に始められるようです。
\当サイト最もおすすめの証券口座/
PayPay証券の公式サイトはこちら
2.DMM株(DMM.com証券)
会社名 | 株式会社DMM.com証券 |
---|---|
サービス名 | DMM株 |
会社ホームページ | https://securities.dmm.com/company/ |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「DMM株(DMM.com証券)」は最近台頭してきたネット証券会社のひとつです。スマホアプリが使いやすく、「簡単モード」が搭載されていて初心者にもわかりやすい、と評判です。またサポートにも力を入れているので初心者にも心強い証券会社のようです。
最近は若い方の投資熱もあって、簡単に米国株を購入できる証券口座が人気のようです。DMM株(DMM.com証券)もその一つですね。
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
逆指値を使えないのは痛い。
DMM株(DMM.com証券)の悪い〜中立の口コミを探してみました。
好意的な意見がほとんどなのですが、やや初心者向きに設計された弊害もあるのかもしれません。
逆を言えば、初心者にはシンプルな操作だけでかえって扱いやすい、とも言えるでしょう。
DMM株(DMM.com証券)は初心者のサポートに力を入れていて、PCの扱いに不慣れな方向けに外部委託でPCサポートの「パソコン訪問コンシェルジュ」というサービスも用意されています。
良い口コミ
DMM株が米国株手数料を完全無料に設定!
為替のことを考えなくていいので、米国株はDMM株にする。 pic.twitter.com/swJSa92k5x— ジン@株式投資家&優待投資家 (@jin_walletplus1) December 4, 2019
DMM株って米国株で信用取引できんじゃん。乗り換えて米国株にしようかなw pic.twitter.com/FqikClyGgz
— 投資猫 (@toushi_n) December 15, 2020
ちなみにDMM株はスマホアプリでも、米国株買えます。
当初150銘柄でしたが931銘柄まで取扱銘柄増えており、要望もできます。
カスタマーセンターは何度か問い合わせしましたが、迅速対応、丁寧な対応で好感持ちました。 pic.twitter.com/6hPCsCYgHT
— ジン@株式投資家&優待投資家 (@jin_walletplus1) December 4, 2019
DMM株(DMM.com証券)の良い口コミを集めてみました。
やはり若い方の米国株人気が伺えますね。手数料無料化が人気の理由だというのも頷けます。
まだまだこれからのネット証券なので、どんどん取り扱い銘柄が増えるのを期待したいところです。
また、米国株の信用取引ができるのも嬉しいですね。少額から投資ができるので特に若い方は嬉しいところです。
DMM株(DMM.com証券)の公式サイトはこちら
3.auカブコム証券
会社名 | auカブコム証券株式会社 |
---|---|
会社ホームページ | https://kabu.com/ |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「auカブコム証券」は現物株の取り扱い手数料、25歳以下は0円を打ち出したり、米国株2000銘柄扱いの早期実現を謳ったりと現在とても勢いのある証券会社です。
また、少額から積立投信の扱いや信用取引の手数料0円などPC派からスマホ派まで満足な内容です。
以下に口コミを集めてみましたので証券口座開設の参考にしていただけると幸いです。
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
わかりやすくて使いやすい。
申し込みしてから使えるようになるまでも期間が短く情報量も豊富です。
株主優待の株の銘柄も選びやすくてわかりやすく使いがってがいいです。
初めて株を始める方にも親切でわかりやすい。
カブスコープはかなり使える。
テクニカル指標が一目でわかるのが良い。
しかも、概ね正確。いつも、カブスコープを見て、売買を判断しています。
サイトの機能は良いけど、夜間取引の動きがわからないので、朝まで不安にはなる。
スクリーニング機能が充実しており、銘柄選択の点でベストの証券会社だと思います。
ただ、カブドットコムでの取引実績等により、有料になる点はマイナス。スクリーニング機能だけを利用しても無料で使用できるよになれば、もっといいのですけどね。
auカブコム証券の中立〜悪い口コミを集めてみました。
概ね好意的な評価が多いのですが、一部、機能的に不満がある、との意見もみられるようです。
どこの証券会社もそれぞれ欠点はあるので、今後さらに使いやすくなることを期待したいです。
良い口コミ
現状の候補
・auカブコム証券
・マネックス証券auカブコムは単元未満株(プチ株)でPontaが使えるのは良いなぁ
Pontaはローソンのクーポンくらいしか使い道思いつかんかったから— 脳筋株漬生娘 (@2s61511) November 29, 2022
auカブコム証券でのクレカ積立分の売却完了☺️
50,000円を元手に、500Pontaポイントをゲット!!
「勝ったな」
「ああ」 pic.twitter.com/xHdAFliu4f— ユトリ@お得に生きる (@yutori90) December 4, 2023
https://twitter.com/kabu1000/status/1707774425335308293
auカブコム証券の良い口コミを3件集めました。
やはりauカブコム証券はPontaポイントを目当てに取引されているかたが目立ちますね。投資と日常生活に使われるポイントを結びつけるのが最近の新しい流れのように感じます。
auカブコム証券では早期に米株取り扱い2000銘柄実現を謳っていますので今後が楽しみな証券会社です。
また、25歳以下の方、現物株の取引手数料0円を打ち出しているのも魅力です。
詳しくは以下の口コミのリンクからも見られます。
4.GMOクリック証券
会社名 | GMOクリック証券株式会社 |
---|---|
会社ホームページ | https://www.click-sec.com |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「GMOクリック証券」はCFDの運用コストが安いと評判の証券会社のようです。また、最近若い方に流行りの少額からの積立投信も人気の証券会社のようです。
実際にそのような口コミもありますのでご覧ください。
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
GMOクリック証券は投資信託は他の主要ネット証券会社に比べて一歩遅い印象を感じた。
かといって、国内株の単元未満株式を行っていないわけだから、他の証券会社の不足分を埋めるといった使い方も難しい。ただ、現物株の手数料は安めに感じたのでそこで勝負している印象。
やはり他の主要証券会社を複数使って、まだ余裕がある人は使っても良いのかもしれない。
全体のアプリでの操作は感覚的に使えるシンプルな構造になっており、初心者でも扱いやすいと思います。
手数料も比較的安いのでありがたいです。最近流行りの米国株の取り扱いがあともう少し増えたら言うことなしです。
比較的好意的な口コミが多いようですが、現物株の取り扱い手数料は安いが単元未満株の取り扱いができないなどの声も散見されますね。
でも、これからの証券会社なので今後に期待したいところです。
良い口コミ
https://twitter.com/kitune_fire45/status/1731623749362069983
https://twitter.com/Naokoro_/status/1055694976619753472
GMOクリック証券内の保有銘柄値上がりランキング。
これ、マネックスでも出来ると良いのにマネックスは機能がありません。
値下がりランキングも一覧で見れてとても便利です。 pic.twitter.com/mf6TBJ58jS
— かんち@握力おじさん。 (@kanti990) October 10, 2023
GMOクリック証券は27歳以下が現物取り扱い手数料0円を打ち出しているようです。
また、100円からの積立投信も人気のようですね。
CFDも人気で、わりと幅広く金融商品を取り揃えているように見受けられます。
サポートも充実しているとの口コミもみられるので、これから投資を始める若い方に向いているかもしれません。
5.サクソバンク証券
会社名 | サクソバンク証券株式会社 |
---|---|
会社ホームページ | https://www.home.saxo/ja-jp/ |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「サクソバンク証券」は日本国内において明らかに毛色の違う証券会社ですね。
外資系でありながら日本の法律のもとに運営されているとても歴史のある証券会社です。
米、欧州をはじめ、11000以上の外国銘柄を扱っているのはとても稀な存在です。
とにかく外国株に挑戦したい、という方は押さえておきたい証券会社ですね。
そんなサクソバンク証券の口コミを集めてみましたので参考になれば幸いです。
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
外資系だからなのか、取引ツールが使いにくく、スマホアプリなども充実はしているのですが、いまいち利用しにくいという印象がぬぐえません。
サポート体制もありますが、一度出金トラブルもあり、素早い取引をする必要がある短期取引には使いたくないツールです。
米国株のために開設したが、1取引最低手数料が5.0ドルつまり約550円もかかる。
約定価格が230ドルで現在価格が229ドルだと、マイナス1ドルかと思いきや、損益がいきなりマイナス11ドル(1100円)になっている。
実際の価格差が1ドルなのになんで11ドルも損してるんだ?
その10ドルは最初から(価格が動く前から)損してるということか。
外資系の証券会社だからなのか、ちょっと画面の操作や取引システムが日本のものと異なるようですね。
少々誤解もあるのかもしれませんが、信頼のおける証券会社であることには違いないので、事前によく確認してから取引した方がいいかもしれませんね。
良い口コミ
サクソバンク証券のオートチャーティスト便利そうやで( ゚Д゚) pic.twitter.com/OArrTQHbl6
— 児山 将@金融メディア (@goahead5055) October 2, 2021
サクソバンク証券が
特定口座対応になった
ようです。他の証券会社で
取り扱いがない銘柄も買える
可能性が高まった。選択肢は
多いにこしたことがないので
口座開設がんばります。— マイクロスクエア (@5BVgQha385Obk1M) October 6, 2021
https://twitter.com/ottohchan/status/1732215161161953320
サクソバンクにも特定口座が用意されたようです。
こうなると圧倒的な外国株の取り扱い数を誇るサクソバンク証券の口座を一つ持っていても損はないでしょう。
CFDも合わせると、投信の選択肢がものすごく広がります。
6.立花証券e支店
会社名 | 立花証券株式会社 |
---|---|
会社ホームページ | https://www.1ban.co.jp/ |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「立花証券e支店」はとにかく東証銘柄の現物と信用に特化した証券会社で、シンプルだし手数料が安いのが魅力です。
また、APIの提供も行っているので、システムトレードをやられる方には最適な証券会社と言えるでしょう。
ここまで割り切ったところが立花証券e支店の特徴なので、思い切り国内株を売買したい方にかなり人気です。
また、シンプル故に初心者の方にもいいかもしれません。
まずは東証銘柄の現物を、というのは投資人生をはじめるにあたって、基本の勉強になること請け合いです。
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
証券会社がAPI提供し始めるのは良い傾向。
立花証券e支店良いですね。
金利安い。。
ただぱっと見、まだストリーミングで板含む銘柄情報を取れるのかわかりませんね 期待です。
立花証券e支店で口座開設して取引開始したものの、大型株のサヤ取りで使うには手数料低くメリットはあるけれど、今日、名証銘柄取引しようとしたらSBI証券では発注できたのに立花証券ではできなかった。
なんで??
名証での取引ができなかった、との声もありますが、立花証券e支店では東証銘柄に全力で絞っているから手数料が安い、というのもあるのでしょうね。
そのかわり、ホントに手数料が安いからいいですね。
良い口コミ
auカブコム証券が信用取引手数料を12月16日から無料化するとのことですが、金利を含めても手数料最安は立花証券e支店だと思います。 pic.twitter.com/um5vzNI4HP
— 遠州屋仁左衛門 (@JfRggSi1ji1Khaf) December 2, 2019
立花証券e支店で使える!
手数料/金利が安い APIが使えるなど株シストレ向けなのでお勧めしていましたが、
さらにお勧め理由が増えちゃいました。#バフェットコード #立花証券 https://t.co/Pk0cYM6rZy— 株シストレソフト「イザナミ」@公式 (@izanami_info) February 3, 2022
信用取引が最安なのは、むさし証券でもSMBC日興証券でもライブスター証券でも東海東京証券でもなく、じつは立花証券e支店であることに初めて気が付いた。これだけ調べていても、まだまだ知らないことってあるんだなぁ…。勉強、勉強。
— J.Smith (@JSmith34249613) September 20, 2018
ここまで悪い〜中立〜良い口コミを集めてみました。いかがだったでしょうか。
やはり東証の現物と信用の取り扱い手数料が安い、との声が多いですね。
また、APIの提供を喜ぶ声も見られます。
証券会社はいろいろありますが、一度は試してみる価値がありそうですね。
口コミをもっと見たい方は下記のリンクからご覧になれます。
立花証券e支店の公式サイトはこちら
7.岩井コスモ証券
会社名 | 岩井コスモ証券株式会社 |
---|---|
会社ホームページ | https://www.iwaicosmo.co.jp/ |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「岩井コスモ証券」は、証券口座開設でよくキャンペーンを行っているようですね。
また、キャンペーンがなくても「マンスリーコース」と「アクティブコース」があり、取引方法にあわせて選択すると結構手数料が安くなります。
米国株式のリアルタイム取引を開始したことでも知られる証券会社です。
これらのような特徴のある岩井コスモ証券ではみなさんがどのように感じているのか口コミを集めてみました。
証券口座選びの参考にしてもらえると幸いです。
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
不具合があったりすると、お知らせで、知らせてくれるので、とても助かっております。
今ほどネット証券の数が多くなかった時代に、手数料が安くて利用できますが、信用取引で分割投資をしているが、買いも、売りも一括で表示されるので、使いづらい。
【手数料】ネット証券としてはちょっと高めの気がします。
【注文方法】現物売買方法は非常にわかりやすく楽である。
【IPO】平等抽選ですので安心して申し込みができます。
また取り扱い銘柄もそれなりに多く、楽しめる証券会社です。
ただ主幹事が無いのが残念だと思います。後期型抽選なので資金運用が楽ですが、ブックビルディングには前金が不要ですが購入申し込み期間中に複数銘柄があっても個別に資金が拘束されます。【総評】IPO取り扱い銘柄が多く利用しやすい、信用できる証券会社と感じている。
ブックビルディングには前金が不要なのが特徴です。
ちょっと取引画面でわかりづらいという口コミがありました。
今後に改善してもらえたらいいですね。
しかしながら概ね好感をもっている口コミが多いようです。
なにより手数料体系が安いのが売りのようです。
良い口コミ
おはようございます
本日は今年最大のIPO祭り
さて初値はいかに!!
岩井コスモ証券
成り売りセット完了 苦笑ランチ代になるといいな… pic.twitter.com/RY2pa4E5Hu
— 未来@その後 (@jzuJiQKK5IdxfsF) December 18, 2018
1週間 お疲れ様でした
今回はIPOの当選報告がありました〜!
ユナイトアンドグロウ(4486)
岩井コスモ証券様から頂きましたょ
今回で2回目 感謝 感謝
では 良い週末をお過ごしくださいね pic.twitter.com/XI7gmfn5he
— 未来@その後 (@jzuJiQKK5IdxfsF) December 13, 2019
良い口コミを3件集めてみました。
やはりというか、岩井コスモ証券はIPO目当てで口座開設をいている方が結構いらっしゃるようです。
主幹事にもなるし、取り扱い実績が多く、ネットでの募集では完全公平抽選されるようです。
あと、なんと言っても25歳以下の現物株取引手数料の無料を打ち出していますね。
25歳以下なら使わない手はないでしょう。
アプリが使いやすい、との声もありましたね。
いかがでしたか。もっと口コミを見たい方は下記のリンクからご覧になれます。
岩井コスモ証券の公式サイトはこちら
8.松井証券(株touch)
会社名 | 松井証券株式会社 |
---|---|
会社ホームページ | https://www.matsui.co.jp/ |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「松井証券(株touch)」はデイトレ向き御用達だ、との声も聞こえる証券会社です。
最近台頭してきたネット証券にも対抗し、ネットでの取引手数料を見直したり、25歳以下の現物取引手数料無料かも打ち出しています。
そんな松井証券(株touch)の口コミを集めてみましたので興味のある方は参考にしていただけるよ嬉しいです。
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
松井証券のツールが自分にはイマイチ合わなかったので全部決済してSBIに。
デイトレとスイングは心機一転。
SBIで2百万から取引開始。
目標は負けを小さくするトレード。
来年末まで退場せずに頑張りたい。
松井証券は投信が少ないんで、人気がないんですかね。
僕も投信とNISAは楽天使ってます。ただ個別株の取り引きは松井証券です。
チャートも見やすいし、使いやすいです。
ツールの使い心地が悪い、との口コミがありますね。
しかしながら、逆に松井証券(株touch)のツールが見やすい、との声も結構散見されますので、これは相性なのかな?という気がします。
良い口コミ
これは凄い。デイトレに最適だね。
2022年9月1日(木)約定分(予定)より、デイトレード専用の信用取引サービス「一日信用取引」の金利・貸株料を無料化!
松井証券 https://t.co/oiC1lZUoRx pic.twitter.com/wEnkwA0SrT— ヤーマン(山下 拓馬) (@yahman6630) August 26, 2022
証券会社について調べた!
松井証券
•デイトレードにおすすめ
•50万以下の取引なら、松井証券がよさそう
※立会外クロス取引というのがあるとのこと•50万以上になると手数料が電話注文並に高くなるらしい
•歴史は1番長いし店舗もある!相談しやすい
•使いやすいのは松井証券らしい? pic.twitter.com/LpZVxZjMRw— 水猫 福丸 (@fmZfqH0GZQsELNX) October 31, 2020
松井証券のネットストックハイスピードまだ使い慣れないけど、板注文しやすいのとチャートが見やすいな。
後場も無理せずまずは慣れることを意識して頑張ろう— ボラ⚔️ (@borracho_stock) August 3, 2021
松井証券(株touch)の良い口コミを3件集めてみました。
やはりデイトレ向きだ、との声や、ツールが見やすいし注文しやすい、との声もあります。
サポートが親切で初心者でも安心です、との声も。
いかがでしたか。もっと口コミを見たい方は下記のリンクからご覧になれます。
松井証券(株touch)の公式サイトはこちら
9.SBIネオトレード証券
会社名 | 株式会社SBIネオトレード証券 |
---|---|
会社ホームページ | https://www.sbineotrade.jp |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「SBIネオトレード証券」はなんと、1日の約定代金合計で100万円以下で現物取引手数料0円を打ち出しています。
また、結構頻繁にキャンペーンをやっていて、口座開設で破格の手数料割引みたいなのもやっていたりします。
現物、信用、ともに手数料が安いので最近台頭してきたネット証券と比較しても最安レベルです。
ネットの口コミを調べていると、結構人気の証券会社なんだな、とわかります。
国内株式に特化して取引をしたい方は一見の価値はあるかと思います。
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
私は、投資の主となる証券会社を選定するため、いくつかの証券会社を本サイト経由で登録しました。SBIネオトレード証券のメリットは【手数料の安さ】【使いやすさ】【証券会社ログイン後のホームページの見やすさ】【提供サービスの多さ】などがあげられます。SBIネオトレード証券のデメリットは【メルマガのレイアウトが私の好みに合わない】【口座開設に少し時間がかかった】などがあげられます。総合的にはやや不満です。
ある特定の銘柄を売買しています。カブ板での登録や操作がとても簡単でスムーズに行えます。また自分好みのカブ板画面にカスタマイズできるところも高評価です。
悪い口コミを探してみましたが、ほとんど悪い口コミはありませんでした。
強いてあげるなら、投資信託の扱い数が少なめ、とか外国株をやりたいのに、との声もありますが、その辺は証券会社の特色で、なにに力を入れているか、というところでしょう。
あまりに手広いとサポートも管理も追いつかないのではないかと思います。
良い口コミ
SBIネオトレード証券よりhttps://t.co/PH58tiODvW
現物300万円以上は手数料無料になります(1/4-1/31まで)
現物で大口の無料は珍しいですね— 株式でGOGO!! (@trader27348036) December 28, 2022
SBIネオトレード証券(旧ライブスター)
現物手数料値下げ
業界最安水準 pic.twitter.com/jEoAKKpwRi— Hibiki@Trader (@Whiskey_bonbon_) July 26, 2021
SBIネオトレード証券の口座ができて、ふくろうパイセンに50万円増資してもらったよ!
信用手数料タダ!金利も現物手数料もSBI証券より安いよ!!信用買い→即現引きでお得だから調べてみてね!ネオモバイルじゃないよネオトレードたよ。
今のを売ったら順次こちらに移動するよ!
オクオクオクオク… pic.twitter.com/0JlufEyi75
— 億ふく@これからはREITの時代! (@sonouchiokuruyo) January 9, 2021
良い口コミを3件集めてみました。
やはり手数料が安い、との声が一番多いようです。
国内株に特化することでこれだけ手数料を抑えることが出来るのでしょうか。
CFDも始めましたし、攻めた投資スタイルの方にはいいでしょう。
また、SBIホールディングスのグループ会社なので安心感がありますね。
いかがでしたか。もっと口コミを見たい方は下記のリンクからご覧になれます。
SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら
10.SBI証券(旧イー・トレード証券)
会社名 | 株式会社SBI証券 |
---|---|
会社ホームページ | https://www.sbisec.co.jp/ |
申し込み先 | 公式サイトはこちら |
「SBI証券(旧イー・トレード証券)」はIPO取り扱い銘柄数No.1の証券会社です。
また、それは当然としてSBI証券(旧イー・トレード証券)を選ぶ方は投資信託を目当てにしている方が多いようですね。
さすがは老舗の総合証券会社という印象です。
最近は若い方から積立投信などに関心が高いのでとても注目されています。
三井住友のクレジットカードとの相性が良く、積立投信でVポイントがたまったりする、流行りのポイントと投資を関連づけるところもさすがの証券会社です。
※キャンペーンがある時は以下リンク先がお得
悪い~中立な口コミ
今さらですが、SBI証券の「業績」のところってなぜ経常利益なんでしょうね。
四半期ごとの営業利益と純利益が確認しにくいので、いい加減改善してほしい。
スマホアプリの「ニュース」も文字ズレして、いまだに見にくい。
SBI証券はメンテの時間がいやらしい。ここは改善してほしい。
楽天証券ではメンテ時間でそこまで腹立ったことないから、この部分だけはモヤる。
悪い口コミを集めてみました。
大手らしい、ちょっと小回り出来ていない感じの内容になっています。
どこの証券会社もそうですが、必ずメンテナンス時間をさずけていてますが、SBI証券はそれがなんともいやらしい時間だ、との声が散見されます。
その辺は今後利用者の声を反映されることを祈ります。
良い口コミ
年始の一括投資に向けて色々と試してみる。SBI証券だと、米ETFの成行売りは概算税額が円貨表示される。便利。外貨MMFの売却は円で売却額を指定できる。こちらも便利。
ただ自動で円転すると、為替手数料が25銭になるので、まずドルで売却後に手動でリアルタイム為替で円転する。これで0銭になるはず。— Stars_and_Storms (@Stars_and_Storm) December 5, 2023
お、調べてたらSBI証券が一番良さそうですね
1枚目:SBI証券
2枚目:マネックス証券
3枚目:楽天証券楽天証券使いやすいけど、新しいNISAになったら入金して放置なのでSBI証券で良いかも
使いにくくてメンテナンス多くてログインできないくらいが良いかも知れないしw pic.twitter.com/J0h0HPpqyi
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) December 24, 2022
良い口コミを2件ほど集めてみました。
やはり、投資信託、積立などに関する口コミが多いようですね。
老舗総合証券会社なので投資信託の数もそうですが、NISA、iDeCoなどに向けて抜け目がありません。
クレカでの積立も出来ます。
店頭販売も行なっているので初心者のかたにも良さそうです。
いかがでしたか。もっと口コミを見たい方は下記のリンクからご覧になれます。
SBI証券(旧イー・トレード証券)の公式サイトはこちら
迷ったら「PayPay証券」がおすすめ!その3つの理由とは?
10個おすすめの証券会社をご紹介してきました。どれも最近人気の「ネットで使いやすい証券口座」で、魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったらPayPay証券が最もおすすめです。
- 手数料が安く、サポートが充実している
- 口コミ評判が非常に良い&人気がある
- はやりの積立が100円から可能
以上のことから、当サイトではPayPay証券が最もおすすめです。以下のリンク先から公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。